洋菓子店向けレシピ管理サービス「ケーキ職人」商品原価の計算、アレルギー・原材料管理、電子メニュー、材料の分量計算

機能紹介

  • HOME »
  • 機能紹介

機能紹介

レシピ管理サービス「ケーキ職人」には以下のような機能があります。

材料管理

InputMaterial

  1. 材料の登録を行います。
  2. 商品原価を計算するために必要な仕入数量や仕入金額を登録できます。
  3. 仕入価格が変更される場合は一括で金額変更できます。
  4. 3つの名称を登録することができます。
    1. レシピ上の名称
    2. 仕入れ商品名
    3. 品質表示欄の原材料名
  5. 原材料だけでなく、添加物や複合原材料の登録も可能です。
  6. アレルギー物質が含まれているかどうかの登録を行います。
  7. 酒などの注意が必要な材料はマークすることができます。

パーツ管理

InputPart

  1. 商品構成するパーツの登録を行います。(ムース、スポンジなど)
  2. パーツを作るための材料や分量を登録します。
  3. パーツの作り方や画像を登録することができます。
  4. パーツの材料や分量、作り方は重要な情報です。不必要な人には閲覧できないよう、パーツごとに閲覧制限を行うことができます。

商品管理

InputRecipe

  1. 商品画像、品名、内容量、賞味期限、保存方法、セールスポイントなどの商品情報を登録できます。
  2. 商品を構成するパーツを登録します。
  3. 商品の作り方や画像を登録することができます。
  4. セット商品の登録も可能です。
  5. 1商品あたりの原価金額を確認することができます。
  6. 商品の原材料名やアレルギー物質情報を材料を参照し自動表示します。

電子メニュー機能<ご来店者閲覧用>

ProductMobile

  1. 販売している商品の情報が閲覧できます。店舗でお客様にも閲覧いただけます。※
  2. 商品画像、品名、内容量、賞味期限、保存方法、セールスポイントなどの商品情報が閲覧できます。※

材料計算管理

InputManufactureParts

  1. 商品の生産数量を日別で入力します。※
  2. 生産数量から必要な材料とその分量を計算します。 ※
  3. 必要な材料は計量用のシールとして出力できます。 ※
  4. 卵など計量に時間がかかる材料は、一日でどの程度の分量が必要かを自動計算します。 ※
  5. 過去の生産数量が蓄積されますので、昨年の生産量を確認するなどが可能です。 ※

材料計算確認

  1. 商品の作り方や材料、分量などをタブレットで確認できます。 ※
  2. 日別の商品の生産数をタブレットで確認できます。 ※
  3. 商品の生産数を変更すると、材料の分量を再計算しタブレットで確認できます。 ※

プランごとの比較

プランごとに利用できる機能は異なります。

注意事項

※ ライトプランではご利用いただけません。プレミアムプランの加入が必要です。

新規導入のお問い合わせはこちら TEL 03-5828-7501 受付時間9:00~17:00(土日祝祭日を除く)

  • メールでお問い合わせはこちら
ログイン
資料ダウンロード
PAGETOP
Copyright © 株式会社コンピュータマネジメント All Rights Reserved.
PAGE TOP